動物愛護センター公式インスタグラム
犬の飼い主さんへ

犬の飼い主さんへ

逸走防止

飼い犬は、常に係留しておく(リード等でつなぐ、囲いの中で管理する)ことが条例で定められています。
犬が逃げて迷子になったり、人に迷惑をかけたりしないよう、以下の項目をチェックして逸走防止に努めましょう。

チェック項目

  • 首輪やリード(係留用、散歩用)が老朽化したり、外れやすくなっていないか
  • ケージや囲い等に隙間や乗り越えられる場所はないか
  • 室内で飼っている場合、玄関や窓の開閉、戸締まりに十分気をつけているか
  • お出かけや散歩の際は、必ずリードを着けているか
  • 子どもがリードを持つ場合、大人がフォローするようにしているか
  • 普段から散歩や運動を十分に行い、ストレスがたまらないようにしているか
  • 大雨や雷、花火大会などの日は、大きな音が聞こえないように対策しているか
  • 不妊去勢手術を行っているか
  • 所有明示(鑑札、迷子札、マイクロチップ等の装着)を行い、迷子になった場合に備えているか
  • 迷子になった場合、どこに連絡をすべきか知っているか

行方不明になったら

  • まず関係機関に連絡!
行 政 北部保健所(宇佐市、中津市)
北部保健所豊後高田保健部(豊後高田市)
西部保健所(日田市、九重町、玖珠町)
おおいた動物愛護センター(上記以外の地域)
付近の警察・交番
付近の動物病院
  • 迷子ポスターの作成・掲示
  • インターネットの迷子犬掲示板・SNS の活用

所有明示

突然の迷子や災害等の際に、
飼い主のところへ無事に戻ってくるためにも、
必ず所有明示を行ってください。

迷子札

外から見てわかる!誰が見てもわかる!

迷子札に記入する内容

1.飼い主の名前(苗字)
2.連絡先
3.わんちゃんの名前

※子犬のうちから首輪に慣れさせましょう

マイクロチップ

外れることがない個人情報の保護ができる

動物病院で装着できます

※GPS機能はありません

マイクロチップの登録方法

住所や電話番号等の飼い主情報を変更したら、
忘れずに更新しましょう!

  • 動物病院

    獣医師による埋め込み

    不妊・去勢手術と
    同時にすれば
    痛くないよ!

    首の後ろのやわらかい
    皮下に入れるので
    あまり痛くないよ!

  • 登録用紙の郵送

    飼い主情報の登録

  • 日本獣医師会事務局

    飼い主情報の管理

  • 迷子のペットが保護されたとき

    • ペットの飼い主

    • チップの読み取り

      ・おおいた動物愛護センター
      ・動物病院

    ※検索用IDを取得している小動物臨床獣医師

  • 日本獣医師会事務局
    (AIPO事務局)
    〒107-0062東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館23階
    電 話:03-3475-1695
    (自動音声案内)
    メール:mc@nichiju.or.jp

日本獣医師会事務局(AIPO事務局)
〒107-0062東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館23階
電 話:03-3475-1695(自動音声案内)
メール:mc@nichiju.or.jp

迷子のペットが保護されたとき

チップの読み取り

  • ・おおいた動物愛護センター
  • ・動物病院

※検索用IDを取得している小動物臨床獣医師

ペットの飼い主