
猫の飼い主さんへ
所有明示
突然の迷子や災害等の際に、
飼い主のところへ無事に戻ってくるためにも、
必ず所有明示を行ってください。
迷子札

外から見てわかる!誰が見てもわかる!
迷子札に記入する内容
1.飼い主の名前(苗字)
2.連絡先
3.ねこちゃんの名前
※子猫のうちから首輪に慣れさせましょう
マイクロチップ

外れることがない個人情報の保護ができる
動物病院で装着できます
※GPS機能はありません
マイクロチップの登録方法
住所や電話番号等の飼い主情報を変更したら、
忘れずに更新しましょう!
-
動物病院
獣医師による埋め込み
不妊・去勢手術と
同時にすれば
痛くないよ!首の後ろのやわらかい
皮下に入れるので
あまり痛くないよ! -
登録用紙の郵送
飼い主情報の登録
-
日本獣医師会事務局
飼い主情報の管理
-
迷子のペットが保護されたとき
-
ペットの飼い主
-
-
チップの読み取り
・おおいた動物愛護センター
・動物病院
※検索用IDを取得している小動物臨床獣医師
-
-
公益社団法人日本獣医師会
〒107-0062東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館23階
電話:03-6384-5320
メール:info@mc.env.go.jp
公益社団法人日本獣医師会
〒107-0062東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館23階
電話:03-6384-5320
メール:info@mc.env.go.jp

迷子のペットが保護されたとき
チップの読み取り
- ・おおいた動物愛護センター
- ・動物病院

※検索用IDを取得している小動物臨床獣医師

ペットの飼い主
